

Brand

キュートな御褒美に会話も弾む、港町キブロンの午後3時。
1977年、ブルターニュ地方にある港町キブロンで生まれたのがメゾン・ルルーです。創業者のアンリ・ルルーは、酪農が盛んなこの土地の特性を活かした塩バターキャラメルに香ばしいナッツを混ぜたC.B.S.®(キャラメル・ブールサレ)を考案し、1980年にパリで開かれた国際コンフィズリーサロンで最優秀ボンボン賞を獲得。またチョコレートの評価も高く、ブランドを代表する双璧となっています。




Boutique & Salon
神戸の三ノ宮にティーサロンを併設したブティックがございます。自然豊かなブルターニュを表現したサロンでは、ここでしか味わえないメゾン・ルルーのアイスを使ったパフェやアフォガードなどもご用意。ぜひ一度お立ち寄りください。
メゾン・ルルーのものづくり
〜味わいの芸術〜
工業的ではなく、多くの作業を職人自らの手で行うアルチザン製法でのものづくりが特徴のメゾン・ルルー。保存料は使わず、マジパンアーモンドやガナッシュ、プラリネなどの基本素材を丁寧に生み出すことで、最上の味わいに仕上げています。
メゾン・ルルーのキャラメルやチョコレートは、その複雑性をも楽しんでいただくために、すぐに噛んでしまわずに、舌の上で溶かしながら召し上がっていただく事をお勧めしています。そうすることで味の広がりと素材の組み合わせの妙技をしっかりと感じていただく事が出来るはずです。
素材へのこだわり
・マジパンアーモンド
アンリ・ルルーが一番繊細だと考えているフランス産アーモンドのみを使用。アーモンドは丁寧に皮を剥ぎ、細粉。シュガーシロップと合わせた上で、様々なナッツや香辛料と混ぜ合わせ複数のマジパンに仕上げています。
・ガナッシュ
厳選したチョコレートと生クリームを合わせます。トリュフペーストと呼ばれる状態を形成するためバターを加えることも。ハーブや香辛料のアンフュージョン、紅茶やコーヒー、フルーツのエッセンスなどの繊細な香りをしっかりと受け止めるのに役立ちます。
・プラリネ
プラリネはすべて自家製。高品質なナッツを各地から取り寄せ、自家焙煎・粉砕し、プラリネに仕上げています。金属製と石製のローラーを使わいわけ、用途に合わせた口どけの良い美味しいプラリネを作っています。
Item
キャラメル

メゾン・ルルーの代表作「キャラメル」。アンリ・ルルー考案の塩バターキャラメル「C.B.S®」をはじめ、タタンやチョコレート、フルーツ系など、たくさんのフレーバーをご用意しています。
ボンボンショコラ

メゾン・ルルーのもう1つの代表作でもある「ボンボンショコラ」。質の良いカカオと繊細な材料を組み合わせ、独創的かつ調和のとれたチョコレートをご用意。プラリネやマジパンは全て自家製です。
ミニメール

ブルターニュ・カルナックの巨石文化を模したボンボンショコラ。プラリネやガナッシュ、キャラメルなどのセンターをチョコレートでコーティングした味わい深いチョコレートです。
キャラメルバー

メゾン・ルルー定番のキャラメルを薄く引き伸ばし、チョコレートをコーティングしました。ルルー自慢のキャラメルとチョコレートの相性のよいフレーバーを厳選した人気商品です。
タブレット

メゾン・ルルー オリジナルのタブレットショコラ。ブランドの味の決め手となるチョコレートを贅沢にタブレットでお楽しみいただけます。
パータタルティネ

とろりとした滑らかな食感のキャラメルペーストと、ヘーゼルナッツをたっぷりと使用したチョコレートペーストの2種類をご用意。パンはもちろん、アイスやワッフル、パンケーキと一緒にどうぞ。